Artificial Scripts
Here you can see all of my (Saikha4n) past and recent artificial scripts that are currently available. Note, however, that most of the musical works are private, so they are not available here either. I have included the title of the work and a brief descriptive or supplementary text below the work. Please note that these sentences may contain spoilers or official statements about the work, so if you want to interpret and enjoy the work in your own way, please be careful.
ここでは私 (Saikha4n) の過去のものから最近のものまで、架空文字作品の現在公開されているものの全てを見ることができます。ただし、音楽作品の殆どは非公開のものですので、それらはここでも視聴できないことに注意してください。作品の下には、作品タイトルと簡単な説明文・補足文を入れました。これらの文は作品のネタバレや公式見解を含むことがあるため、自分なりに作品を解釈して楽しみたいという方はご注意ください。
Artificial Scripts

アズィーラ文字
フーリカ語やアーミリー語などを書き表すために用いられる、アルファベットに類するエールフレットの文字である。元来、古代フーリカ語(フェルニア語とも呼ばれる)の文字であり、古代フェルニア民が用いたことから、フェルニア文字とも呼ばれる。今日、エールフレットにおいて最も使用者の多い文字であり、フーリカ語族に類する言語やその他の言語など多くの言語で用いられている。

ミトーワ文字
前期古代フーリカ語や古代アーミリー語などを書き表すために用いられた、アルファベットに類するエールフレットの文字である。元来、フェルニア祖語の文字であり、太古フェルニア民が用いたことから、古代フェルニア文字とも呼ばれる。アズィーラ文字やグラズリス文字などの起源の文字であり、スオリフィア教会の神・主救世主天球神ソラカによって与えられたことで知られる。

アリル文字
古代においてアリル語や古代グラズリス語を書き表すために用いられた文字であり、今日では主にメリル語を表記するために用いられる。ミトーワ文字から派生した文字であり、グラズリス文字などの元となった文字である。古代から天文学や物理学など様々な科学分野において記号として用いられている。
Variant Typeface

ルフナドゥール
アズィーラ文字の書体のひとつで、カリグラフィーまたはブラックレターに類する。初期フーリカ語の時代からフーリカ語の表記に使われており、主にマハヴォーエ王国軍などが用いていることから、「王国軍書体」とも呼ばれる。アズィーラ文字と姉妹関係の文字体系であるアリル文字や人類文字であるラテン文字のブラックレターのひとつである「テクストゥール」などの影響を受け、アズィーラ文字には本来ない大文字と小文字の区別が追加されており、字体もテクストゥールに影響されている。