Musics

Here you can see all of my (Saikha4n) past and recent musics that are currently available. Note, however, that most of the musical works are private, so they are not available here either. I have included the title of the work and a brief descriptive or supplementary text below the work. Please note that these sentences may contain spoilers or official statements about the work, so if you want to interpret and enjoy the work in your own way, please be careful.

ここでは私 (Saikha4n) の過去のものから最近のものまで,音楽作品の現在公開されているものの全てを見ることができます。但し,音楽作品の殆どは非公開のものですので,それらはここでも視聴できないことに注意してください。作品の下には,作品タイトルと簡単な説明文・補足文を入れました。これらの文は作品のネタバレや公式見解を含むことがある為,自分なりに作品を解釈して楽しみたいという方はご注意ください。

Music Video

ミュージックビデオが公開されている楽曲を公開順に表示しています。制作された順番ではなく,«動画が公開された順番»であることに注意してください。下のソートボタンで古い順から新しい順に並び替えが可能です。

polychrome

短編小説作品『海を歩いている』のその後の話として書かれた物であり,歌詞は『海を歩いている』とリンクしている。歌詞内容は『海を歩いている』の登場人物である«回夜»目線の物となっている。このMVには絵描き・作曲者のふーり氏のイラスト『君の歌で世界が色づく』が使用されている。
Saikha4nの非公開及び提供を含む全楽曲で32作目の作品で,提供を除いて一般公開されているSaikha4n自身の楽曲としては公開順で4作目,MV公開順では1作目。

  • 作詞作曲: Saikha*4n,編曲: Saikha*4n
  • 歌唱: 初音ミク
  • イラスト: furi / ふーり
  • 動画: 彩羽さいは
  • 歌詞はこちら
  • 2021年7月10日完成,2023年5月25日MV公開

Town in the Icecream Soda

クリームソーダの中の町をイメージした楽曲。Saikha4nの非公開楽曲『小猫と波』の電子音楽版アレンジ楽曲。«Kawaii Future Bass»を意識して作られた。
Saikha4nの非公開及び提供を含む全楽曲で36作目の作品で,提供を除いて一般公開されているSaikha4n自身の楽曲としては公開順で5作目,MV公開順では2作目。

  • 作詞作曲: Saikha*4n,編曲: Saikha*4n
  • イラスト: 彩羽さいは,動画: 彩羽さいは
  • 2024年2月10日完成MV公開

桃色ベリル

彩羽姉妹の妹«彩羽まなか»の誕生日 (3月3日) を記念して制作された楽曲。この楽曲と一緒にイラスト『Chemist of Saiba Sisters』がSaikha4nに依って描かれ,このミュージックビデオの背景に使用されている。タイトルと歌詞共には3月3日の誕生花や誕生石に関連しており,また歌詞は彩羽まなかの活動などから着想を得ているものである。『桃色ベリル』というタイトル自体,«桃»色は3月3日の誕生花である«モモ»であり,桃色ベリルは«モルガナイト»とも呼ばれ,これは3月3日の誕生石のひとつである。
Saikha4nの非公開及び提供を含む全楽曲で37作目の作品で,提供を除いて一般公開されているSaikha4n自身の楽曲としては公開順で6作目,MV公開順では3作目。

  • 作詞作曲: Saikha*4n,編曲: Saikha*4n
  • 歌唱: 初音ミク
  • イラスト: 彩羽さいは,動画: 彩羽さいは
  • 歌詞はこちら
  • 2024年2月27日完成,同年3月3日MV公開

Nikrav Çvílie, Emêlax Feustá Sêra

全編がSaikha4nの架空言語«フーリカ語»で描かれた楽曲で,コード進行なども独特の展開を豊富に使うことに依って,«異世界の音楽»という風貌の作品を目指した。邦題は『青の花、短命な世界の色』。架空世界エールフレット内では,王国マハヴォーエの作曲家ソナフリャーカ・イリフィアトータルの作品という扱いになっている。
Saikha4nの非公開及び提供を含む全楽曲で31作目の作品で,提供を除いて一般公開されているSaikha4n自身の楽曲としては公開順で3作目,MV公開順では4作目。

  • 作詞作曲: Saikha*4n、編曲: Saikha*4n
  • 歌唱: IA -ARIA ON THE PLANETES-
  • イラスト: Fione Haines
  • 動画: 彩羽さいは
  • 歌詞はこちら
  • 2020年12月26日完成、2024年5月25日MV公開

Music Only

音源のみが公開されていてミュージックビデオが未公開の楽曲を新しい順に表示しています。下のソートボタンで古い順から新しい順に並び替えが可能です。ミュージックビデオが公開されるとこのセクションからは削除されて,上の«Music Video»のセクションに移されます。

→C(Nò Courollo)~精霊の詩~

全編がSaikha4nの架空言語群«フーリカ語族»の架空言語で描かれた楽曲である。歌詞にはフーリカ語だけではなく«フィオル語»や«アーミリー語»,«メルクタリース語»の他,«中期フーリカ語»等の古い時代の言語も用いられている。歌詞はこれらフーリカ語族の言語を文法も単語も混ぜたものとなっている。タイトルは「アローシー」または「ウィ・クシー」と読まれ,これは矢印がC (CourolloのC) に向いていることから,«崩壊へ向かう»を意味している。この楽曲はフィオーネ聖戦に於いて,聖樹フーリカ三世が人類の都市に«ポリグラーフ»を降らせようとして自分の森 (波紋の森) に落としてしまって自滅する様子を描いたものである。
Saikha4nの非公開及び提供を含む全楽曲で11作目の作品で,提供を除いて一般公開されているSaikha4n自身の楽曲としては公開順で2作目。ピアノソロ版と別作品扱いを受けないのが普通のため,ここではカウントしない。

  • 作詞作曲: ほのかみ のん (Saikha4nの過去の名義)、編曲: ほのかみ のん
  • 歌唱: IA -ARIA ON THE PLANETES-
  • 歌詞はこちら
  • 2018年06月08日完成

→C(Nò Courollo)~精霊の詩~ Piano-solo

全編がSaikha4nの架空言語群«フーリカ語族»の架空言語で描かれた楽曲である『→C(Nò Courollo)~精霊の詩~』の編曲前のもので,この時点では歌詞はなくピアノのみの器楽曲である。編曲・作詞が行われる以前の原題は『→C(To Collapse)』であったが,その後現在のタイトルに変更された。ピアノソロの版ではピアノが緩急を付けて演奏されている為,実際の演奏長が異なる。このピアノソロ版は特に『→C(To Collapse)~限界の詩~』とも呼ばれる。タイトルは「アローシー」と読まれこれは矢印がC (CollapseのC) に向いていることから,«崩壊へ向かう»を意味している。
Saikha4nの非公開及び提供を含む全楽曲で11作目の作品で,提供を除いて一般公開されているSaikha4n自身の楽曲としては公開順で2作目。

  • 作曲: ほのかみ のん (Saikha4nの過去の名義)
  • 2018年06月08日完成

Orbita

中学校の美術部有志による卒業制作アニメ作品『青き誓いと旅往く焔』のBGMのひとつとして書かれたもので,歌詞はなくピアノのみの器楽曲。独学でピアノを触ったことがある程度であったSaikha4n初のピアノ曲で,構成は綺想曲となっている。宇宙と星空,星の軌道をテーマに作曲された。原題は『アルビータ ~軌道~』であり,現在のタイトルの読みも「アルビータ」である。これは«軌道»を意味するロシア語の単語«Орбита (アルビータ)»に由来する。
Saikha4nの非公開及び提供を含む全楽曲で4作目の作品で,提供を除いて一般公開されているSaikha4n自身の楽曲としては公開順で1作目。

  • 作曲: NomTsm (Saikha4nの過去の名義)
  • 2017年01月05日完成

Other

List of Saikha4n's Music

制作した全ての楽曲を以下に一覧にして記します。また公開状況なども併せて載せますので,参考にしてください。«特別公開»と書いてある楽曲の視聴方法については後の«Limited Release Music»の項をご覧ください。また,非公開だった楽曲が特別公開されることもありますので、お知らせと併せてご覧ください。

制作番号楽曲名公開状況完成日公開順MV公開順
1たんぽぽ限定公開 (特別公開)2016.08.23
2こころのしずく非公開2016.10.16
3Alone非公開2016.11.19
4Orbita公開 (音源のみ)2017.01.051
5マグノリア~自然への愛~非公開2017.04.26
6Scene of Your One Smile限定公開 (特別公開)2017.05.26
7アリビナ ~管弦楽のための編曲~限定公開 (特別公開)2017.08.11
8朽ちた惑星非公開2017.09.12
9Tsvilie lie Ilify非公開2017.10.25
10三つ葉の結び目限定公開 (提供)2018.05.24
11→C(Nò Courollo)~精霊の詩~公開 (音源のみ)2018.06.262
12追憶の唄非公開2018.07.20
13Stella Tone限定公開 (提供)2018.09.12
14Irregular限定公開 (提供)2018.10.19
15ひとりぼっちの魔法使い限定公開 (特別公開)2018.11.03
16忘れ物の日記帳限定公開 (特別公開)2018.12.23
17旅の舟非公開2019.01.27
18雪あそび限定公開 (特別公開)2019.02.06
19Small Revenge限定公開 (提供)2019.03.12
20小猫と海非公開2019.05.04
21非公開2019.05.28
22非公開2019.06.13
23非公開2019.06.28
24非公開2019.07.18
25水遊び非公開2019.08.09
26非公開2019.08.21
27ripresa限定公開2019.10.15
28Planetarium限定公開 (提供)2020.03.21
29ひとりぼっちが二人非公開2020.05.19
30小猫と波非公開2020.09.20
31Nikrav Çvílie, Emêlax Feustá Sêra公開 (MVあり)2020.12.2634
32polychrome公開 (MVあり)2021.07.1041
33Meteorit限定公開 (ErflettModに使用)2022.01.20
34Errorcode: 22z3rk限定公開 (特別公開、ErflettModに使用)2022.01.28
35Errorcode: 57e4z5roz限定公開 (特別公開、ErflettModに使用)2022.02.16
36Town in the Icecream Soda公開 (MVのみ)2024.02.1052
37桃色ベリル公開 (MVあり)2024.03.0363

Limited Release Music

限定公開となっている楽曲には二種類あります。先づ,バンド等へ提供したことに依って«私のもの»ではなくなった作品です。これは,私が学校の記念式典で制作した楽曲や,音楽の先生と共に作曲した楽曲も同様で,これらは私だけのものではなく,所有権・公開権はそのバンドやグループ・サークルまた,学校等に存する為に,私自身が公開・非公開を選択できるものではなく,またその把握も難しいことから«限定公開»とさせていただいています。二つ目に,特別な場所でのみ視聴できる«特別公開»です。特別公開の楽曲はSoundCloud等でプライベート設定になっており,私が指定したとくべつなスペースでのみ視聴できるものです。特別公開が行われている場所は,主に私のDiscordサーバー«サイハ星団»内の展示場です。このサーバーへの加入はこちらから可能です。

External Links